ビタミンe 効能 効果

ビタミンe 効能 効果
ビタミンe(トコフェロール)は、脂溶性のビタミンで、熱や紫外線に弱く、酸化しやすいという性質があります。
ビタミンeの効能 効果として主なものは、抗酸化作用であり、老化の原因と考えられている活性酸素を除去して、脂肪肝を防ぎ動脈硬化やがんの予防・老化防止等に効果があるそうです。生活習慣病やがんのリスクの高くなる中高年は、積極的にビタミンEをとるようにしたいものです。
ビタミンeの効能 効果はその他に、血管壁の強化や抹消血管を拡張する作用であり、血行不良による冷え性や肩こり、頭痛、しもやけといった症状を緩和してくれます。また内分泌機能促進作用として女性ホルモンの分泌を助け、更年期障害の症状をやわらげます。特に妊娠期・授乳期にはビタミンEが不足しないように気をつけましょう。
ビタミンEの具体的な1日の摂取量の目安としては、成人男性の18〜29歳では9mg、30〜49歳は8mg、成人女性の18〜49歳は8mg位が適量だそうです。許容上限量の60倍を超えるとビタミンEの過剰症状が起こり、血が固まりにくくなったり、湿疹、かぶれ、下痢、腹痛、視力低下など逆効果となるので取り過ぎに注意をしましょう。

スポンサード リンク

スポンサード リンク

ビタミンe 食べ物

ビタミンEを多く含む食べ物は、種実類では、アーモンド、クルミ、ピスタチオ、ピーナッツなどに、植物油では、オリーブ油、米油、サフラワー油、コーン油他などに、そのほか、小麦胚芽、アボカド、かぶ葉、だいこん葉、なばな、にら、赤ピーマン、モロヘイヤ、トウモロコシ、青菜などに多く含まれているそうです。またビタミンCと一緒にとると、抗酸化作用が高まるそうです。
酸化しやすいので、出来れば加熱しないでドレッシングなどでそのまま食べると、ビタミンEを効率よく摂取することができます。
ビタミンEを多く含む食べ物の具体的な含有量として主なものをあげると、
アーモンド(30g) 9.36mg

ビタミンe レシピ「アボカドのフルーツサラダ」

ビタミンe レシピ「アボカドのフルーツサラダ」
カリウム豊富な食材でむくみを解消するレシピです。

【材料/4人分】
● アボカド…1個(よく熟れたもの)
● バナナ…100g(中味)
● オレンジ…120g(中味)
● レーズン…10g    
● レモン汁…小さじ2    
● 塩…少々 (0.5g位)


@ オレンジは上下を切り落とし、皮を厚めにむいて、ナイフを使ってひと房ずつ果肉を取り出しておく。バナナは1cm幅の輪切りにしてボウルに入れ、レモン汁の半量をまぶす。

A アボカドは縦半分に切り込みを入れて割り、種を取りだす。皮をむいて、2cmの角切りにする。

B バナナの入ったボウルにアボカドを加え、残りのレモン汁を加えてからめ合わせる。

C Bに、オレンジと塩を加え、アボカドが崩れすぎない程度にやさしく全体を和える。

4等分して器に盛り付け、レーズンをポイントに飾りつける

スポンサード リンク

Copyright © 2008 ビタミンe 効能とビタミンe レシピ